資産運用

間に合うか!?ジュニアNISA

おばはんにちは、ぽっこです。

おばはんにちは、は【おばさん×こんにちは】です。はい。

さて、ぽっこの家庭では子どもが生まれたらすぐに学資保険に加入してました。

長男・長女・次女、みんな月1万ほどの学資保険です。

ぽっこ

兄妹割引がある、富国生命に入ってました!

インスタでいつもジュニアNISAの記事は見ていたんですが、投資=株ということで怖くて自分では手が出せない・・・。

昔も一度NISAかiDeCoで悩んで、結局怖くてそこに手は出しませんでした。

しかし、もう日本は貯金していても、どーにもならないと今更ながら悟ったわけです。

上級国民は貯金や税金で甘い汁啜ってる人が多いと思っているのでアレですが、庶民の私はこのままだと毎月赤字です。

値上がりが止まらないし、オール電化の我が家は電気代で死す。

なので8月末に急いでSBI証券口座を開くために行動しました。

もちろんインスタの記事やネットで知らべながらですが・・・。

そこで無知な私でも開設できた手順を書いていきます。

ジュニアNISAを始めるにあたり3人の学習保険も解約。

一瞬だけ口座が見たことない金額になりました。

SBI証券口座の開設手順

まずはSBI証券のサイトを開き、ジュニアNISAをクリック。

すると、まずは親権者が口座持っていないと開設できないと書いてあるではないか!!!

私はそれも知らなかったので、本当急いで開設しました。

間違えて郵送にしちゃって、数日待つことに。

とんでもねぇタイムロスだよ・・・。

これじゃ間に合わない!と思って再度登録手続きして、ネットでマイナンバーカードなど提出。

まず自分のメールアドレスを登録します。

入力したメールアドレスにSBI証券から認証コードが届くので認証コードを入力。

そうするとお客さま情報設定できるので、手順に従って入力していきます。

進んでいくと「これは何じゃ!?」っていう箇所がありますよ〜!!

納税方法が選択できるんですが、これはSBI証券に任せるでOKです!

ぽっこ

私も開設するにあたり、色々調べましたがこれが良いみたいです!

でも自己責任なので、気になる方は調べてみてね!

入力するにあたり、私はここだけ「んん??」となったので、ここを乗り切れば問題ないかと思います!

あ、もう一つあるとしたらSBI銀行の口座を作るかも悩みました。

住信SBIネット銀行かSBI新生銀行、どちらか作るか選択できるのですが、ここは自由です。

作ってもいいし、作らなくてもいいと思います。

私は悩んで調べた結果、住信SBI銀行の口座を作ることにしたので一緒に申し込みしました。

ぽっこ

どちらもメリット・デメリットあるので、自分の使い方に合わせて口座作るのが1番ですね!

数日待って無事に自分のSBI口座開設できました!

SBI証券口座・後日届いた住信SBI銀行の初期設定なども済ませたので、もう株も購入できます!

無事に開設できたので、ここからが本番!

ジュニアNISA

親権者(私)のSBI証券口座が開設できたので、チャチャっとやったりますよ〜♪

ぽっこ

駆け込みでジュニアNISA申込凄いだろうから、手続きだけでも早くしちゃわないとね!

ジュニアNISA申込するにあたり、子どもたちの情報入力していきます。

確認書類には世帯全員の住民票が必要で、調べたらコンビニで発行できるとのこと。

ネットで手続きしていたのが夜だったので、次の日の仕事帰りに発行でいいかってことで就寝。

仕事帰りに発行してきて、家事やら晩御飯、シャワーとかして末っ子寝てから作業。

そこで見てしまったんです。

マイナンバーが記載していないとダメという記載を!!!!

な、なんだってぇぇえ〜!!!!!

他の地域はわかりませんが、どうやら札幌市ではコンビニで住民票発行できてもマイナンバーは記載されないとのこと。

おのれ、札幌市・・・。

これが試される大地なのか!?

ぽっこ

コンビニはだめ、ということは区役所一択じゃねぇか・・・。

そんなわけで、私は平日お仕事だったので義母にお頼み申した。

委任状書いて。

そしたら、マイナンバー記載となると委任状持っていても受付できないとのこと。

おおおぉオイィいい!!!!!

結果郵送です。

区役所行ったのは金曜日の午前中で、マイナンバー記載の住民票届いたのは月曜日でした。

ぽっこ

色々ありましたが届いたので結果オーライ!

マイナンバー記載の住民票、マイナンバーカードと必要提出をして現在ジュニアNISA審査中です。

間に合うかジュニアNISA!!

ぽっこ

インスタやネットで色々調べて、怖がっていたNISAをすることに。

ジュニアNISAが間に合えばいいですが、それとは別で積立NISAも始めようと思っています。

資産運用勉強しながら、生きていきます!!

学資保険と同じ、長期間の投資ですね。

NISAとは別で変額保険も検討しています。

ぽっこ

家計黒字生活を目指して生きます!!

脱・赤字生活!

-資産運用